躊躇。

土日にお久しぶりにお仕事してきましたが、結局トレードで負けて放出。
うーむ。
こっから下は愚痴が入りますので、続きを読む人は気を付けて下さい(笑)
責任は取りません。
書き終わって、自分でも何書いてるかよくわからなくなってきました(笑)。まあこれも負けた時の精神状態ってことで、後で振り返ったらきっと役に立つはず。ってことでこのまま残しときます(笑)。
本日のトレード
もう自分が何をしたいのかよく分かりません。誰か教えて下さい。
今月は積極的に1,000円以下の銘柄を攻めていますが、うまい事行きません。低位株でも売買金額はロットで調整できるし、ボラもありますからね。低位株が悪いってよりは、やり方がまずいんだろうな。
一旦大きく負けてから現物に切り替えて、先週から信用取引に戻しましたが、あの負けからいまいち噛み合いません。どうしても躊躇してしまいます。
今日は指値を指して、下で待った4銘柄は2銘柄利確、2銘柄同値撤退。
積極的に上を買っていった銘柄は全部やられました。しかも大きく。まあ損切りが遅いだけ。
もうここまでハッキリ出てるんだから、もっと下に指す指値の精度上げて勝負するしかないのかな。
上の値を買っていくことが、今までだったら数秒躊躇してってのがありましたが、今は明らかに数分単位で躊躇してしまっています。ここまで分かってるのに改善できない。
自分の中では、「今日の高値突破」とか「安値切り上げ」とかチェックして売買しているんですが、全く機能しませんね(笑)。
もっと深く考えて、今ある(自分の中での)手法を考え直すか、それとももっとシンプルに売買するべきか。
何か見えそうで見えない。勝てそうで勝てない。ここで踏ん張って頑張れば勝てるようになるのか??
まあ勝てないのをグチグチ言っててもしょうがないので、今日の一番惜しかった取引を載せます(笑)。これ取れてればなぁ。
バイデン銘柄??ってことで太陽光パネルの銘柄を買おうと思っていました。1711省電舎と7162アストマックス。
1711省電舎

今日の寄りが402円。で下がってくる。元々朝から狙っていたので、390円で勝負しようと待ち構えていました。が寄ってから自分が思ってた以上に下がってきたので指値を385円に変更。で388円で折り返していきました。もっと自分を信じればよかった。
てか390円に指値入れるときは自分なりに根拠があっていれました。指したときは自信もあったのですが、何故かずらしてしまう。
根拠が薄いのか、自分に自信がないのか。目の前の値動きにとらわれ過ぎているのか。
この躊躇ですよね。
朝は買えませんでしたが、その後は上がっているんだから、気にせず順張りで入ればいいだけなのに躊躇。
でイライラ(笑)。
7162は朝からGU。なので上手い事入れない。で途中落ちてきたところを「押し目!!!」とか勝手に思って強気にIN。
しましたが、ガラ喰らって終わり。
出直します。って負けた日にはいつも書いてますが、出直せるかな(笑)。金額以上にダメージでかい。まあ自分で買って自分で売って自分で負けてるのにダメージでかいってムチャクチャいってるのは理解しています(笑)。
本日-9,374円でした。
明日も皆様に爆益がありますように。


こんにちは、ミツさん、デイトレーダーの方々のブログを読んでいますと、同じ相場ながら、かなり勝っている人達と、プラマイゼロくらいの人達と、結構負けている人達の3タイプに分けられますよね?残念ながら私は最後のタイプです。ちょっとでも勝つと、自分の手法は正しかったのだと自信がわきますが、翌日、勝った金額の倍以上負けると、かなりへこみます。ブラックバイトなら、給与を払って貰えなかったで済みますが(それはそれで大変な事ですが)、デイトレの負けは罰金ですから、かなりつらいものがありますよね。よく言われるのが、デイトレーダーとして生き残れるのは5%以下、悲しいことに、この言葉の意味が最近ようやく理解出来る様になりました。
ぶうさんこんばんは!
自分も残念ながら3番目のトレーダーです。ほんとにコツコツと積み上げても、それを一瞬で吹き飛ばしますからね。難しい世界です。
しかも自分はちょっとずつ取ろうとして大きくやられるので、目も当てられません。
ビビってボラが無いとこに入ったり、ロット最小何かが逆に自分の首を絞めている気がします。
金額的には大した負けじゃ無いはずなのに、あの随に来る感じなんなんですかね笑
お互い頑張ってやり返してやりましょう!